前向きな上司と動かない部下の成功と失敗
職場の人間関係には多くの悩みやストレスがつきものです。
上司との相性によって、部下はやる気を出したりやる気が削がれたりします。
一方、部下との相性によって、できる上司になったりできない上司になったりすることもあるのです。
このブログでは、上司と部下の組み合わせで生じる人間関係の成功と失敗についての話を毎日更新しています。
今日は、「前向きな上司」と「動かない部下」との人間関係についてです。
●前向きな上司(接近の動き)と、動かない部下(不動の動き)の成功
「接近の動き 」を持つ上司は、部下に対しての説明や指示を前向きで熱心な態度で行い、自らも進んで行動しようとするのが特徴です。そして誰に対しても常に親しみやすく接するというタイプです。
一方、「不動の動き 」を持つ部下は、上司からの説明や指示に対しては、よく話し合いますが、喜怒哀楽をあまり表情に出さず、ほとんど身体を動かさないで話をするのが特徴です。そして、行動することよりも議論をしたり検討したりすることの方が大事だと感じているタイプです。
この二人が一緒に仕事をすると、いつも上司の方から部下に対して、熱心に説明や指示が行われます。部下もまた上司からの説明や指示に対して、いろいろと意見や質問をして二人の話は盛り上がります。
しかし、上司と部下の話が盛り上がる割には、部下はなかなか行動には移しません。そこで、前向きな上司が率先垂範して行動し、物事を成し遂げていきます。
したがって、この二人の組み合わせは、上司が部下に熱心に説明したり指示をしたりしながらも、なかなか部下が動こうとしないために、結局、上司自らが部下の仕事までフォローしてしまうことになります。
傍目には、部下が着実に物事を成し遂げているかのように見えますが、実はその裏で、上司が孤軍奮闘しているのです。
※不動の動きを持つ部下 ※接近の動きを持つ上司
●前向きな上司(接近の動き)と、動かない部下(不動の動き)の失敗
接避の動きの上司の欠点は、何事も熱心に取り組み過ぎることです。
一方、不動の動きの部下の欠点は、ほとんど行動しないということです。
この二人が一緒に仕事をすると、上司が部下に対して、説明や指示を行うところまでは、うまく進行しますが、その後、部下は一人ではなかなか行動に移しません。
そこで、なかなか行動に移さない部下に対して、前向きで熱心な上司が率先垂範で取り組むことになります。
すると、上司が行動をするときには部下も一緒に行動しますが、上司がいなくなれば、ついつい仕事は滞りがちになり、結局、後から上司が手助けをして完成させることになるのです。
実は、上司から説明や指示を受けても、なかなか行動に移せないという部下は大勢存在しています。そして、そのような部下は一般には「やる気がない部下」としてとらえられています。
このような部下は多くの上司にとって悩みの種で、「やる気がない部下」をいかにしてやる気にさせるかを書いた指南書は枚挙にいとまがありません。
しかし、部下をやる気にさせようとして取り組む大抵の上司の努力は、うまくいかないのが現実です。
それは、そのような部下の多くが「行動する動きを持たないタイプ」であることが最大の要因だからです。本当は行動的な部下が、何らかの理由で故意にサボっているというわけではないので、なかなかその部下をやる気にさせることができないのです。
全国の多くの上司は、動かない部下をいかにして動かそうかと毎日努力していますが、それよりも部下を適材適所に配置することの方がはるかに重要です。行動的な部下を必要とする部署であるにもかかわらず、動かない部下が多い場合、上司が前向きで行動力があればあるほど、働きすぎて健康を損なうことになってしまうからです。
●前向きな上司(接近の動き)へのアドバイス
不動の動きを持つ部下は、ほとんど行動しないタイプだということを理解する必要があります。
したがって、このタイプの部下に対しては、無理やり行動させるよりも、行動力を必要としないデスクワーク中心の仕事に配置転換することが大切です。
※不動の動きをもつ部下
●動かない部下(不動の動き)へのアドバイス
接近の動きを持つ上司は、何事も前向きに熱心に取り組むタイプだということを理解する必要があります。
したがって、このタイプの上司に対しては、部下も前向きに熱心に取り組むことが大切です。
※接近の動きを持つ上司
| 固定リンク
「◆上司と部下の「動き」の組み合わせから生まれる成功と失敗」カテゴリの記事
- (18)「距離をつめると親しみを感じさせる(その1)」(2017.05.03)
- 109.仕切りやの上司と動かない部下の相性(2014.04.01)
- 108.仕切りやの上司と消極的な部下の相性(2014.03.31)
- 107.仕切りやの上司と突進する部下の成功と失敗(2014.03.30)
- 106.仕切りやの上司と機敏な部下の成功と失敗(2014.03.29)
コメント