(3)ざっくり店舗観察「ギンザシックス・2階・シジェームギンザ」
こんにちは。
「ギンザシックス」を、少しずつ「ざっくり店舗観察」しています。
前回は、1階の屋内フロアにある店舗を観察しました。
今回は、2階の中央にある「シジェームギンザ」をざっくり店舗観察いたします。
(3)ざっくり店舗観察「ギンザシックス・2階・シジェームギンザ」
「ギンザシックス・2階・シジェームギンザ」は、大丸松坂屋百貨店が50代女性をターゲットにした、雑貨を中心に取り扱う自主編集売場です。
この店はギンザ シックスの2階中央の約500㎡に位置し、ギンザシックスの路面店(サンローランなど6店)以外の店舗では最大級の売り場面積となっています。
そして、5階からの吹き抜け空間が特徴的なために、エスカレーターを乗り降りする多くの客の目にとまります。
吹き抜けを取り囲む広い通路と一体化し、四方のどこからでも気軽に入れるような構造になっています。
この広い売り場は、
(1)会食やパーティーなどの場に合うアイテムを集めた「DRESS UP」
(2)日常のシーンに適した「DAILY DOWN」
(3)トラベルやリゾートスタイルを提案する「TRAVEL ACTIVE」
(4)くつろぎの時間を楽しむ「COZY RELAX」
(5)ギフトアイテムを販売する「GIFT」
(6)イベントスペース「PROMOTION」
以上の6つのエリアで構成されていると紹介されています。
星座の場所を
応援クリック
お願いいたします。
人気ブログランキングへ
この店は、「店員空間がない接触・引き込み・回遊型店」の構造をした店が、約500㎡のスペースに集合して、全体として大規模な「店員空間がない、接触・引き込み・回遊型店」を構成しています。
●この店の構造が生み出す、客を引きつける店員のアクションは、次の三つです。
①接客中の店員のアクションは、「なわばり」を解除する店員のアクションとなって、客を引きつけやすくなります。
②作業中の店員のアクションは、「なわばり」を解除する店員のアクションとなって、客を引きつけやすくなります。
③数人の客の姿は、「なわばり」を解除する「サクラパワー」が発揮されるために、通行客にとっては非常に入りやすい店となります。
●この店の構造が生み出す、客を遠ざける店員のアクションは次の三つです。
①店頭にじっと立つ店員のアクションは、「なわばり」を主張する店員のアクションとなって、客を遠ざけます。
ただし、この店の場合は、店全体が主要通路に面した、大規模な店であるために、店頭にじっと立っても「なわばり」を主張して客を遠ざける店員のアクションにはなっていません。
②店内にじっと立つ店員のアクションは、「なわばり」を主張する店員のアクションとなって、客を遠ざけます。
どのような構造の店であれ、店員が姿勢を正してじっと立って客をまつアクションは、「なわばり」を主張する店員のアクションとなってしまいます。
③早すぎる「いらっしゃいませ」は、「なわばり」を主張する店員のアクションとなって客を遠ざけます。
ただし、広い店内の回遊通路は、店員に声を掛けられることもなく気軽に回遊できる状況となっています。
「駅ナカ・駅ソトショップ」の登場は、そもそも、大勢の見知らぬ移動客が行き交う移動空間に生まれてきた「店」本来の魅力を、呼び覚ましてくれました。
ここ「ギンザシックス」の魅力は、銀座という場所に、ラグジュアリーなブランドショップが多数集合していることですが、一番の魅力は、見知らぬ客が大勢行き交う人工の通路が大変有効に機能している所です。(少なくとも現在までは)
その要因は、回遊機能を高める程よい規模の吹き抜け空間が存在していることだと想定しています。
このことについては、また追い追いとご説明してまいります。
次回の「(4)ざっくり店舗観察 ギンザシックス」に続く。
星座の場所を
応援クリック
お願いいたします。
人気ブログランキングへ
【関連記事】
| 固定リンク
「◆ざっくり店舗観察」カテゴリの記事
- (33)「峠の釜めし」が「戸板一枚の店」で売られている(ギンザシックスB2・荻野屋)(2017.09.19)
- (32)厨房室が稼働すると、焼きたての商品と「なわばり」解除の店員のアクションの両方が生まれる店(ギンザシックスB2・Ben’s Cookies ベンズクッキーズ)(2017.09.15)
- (31)こだわりの食材で溢れた商品空間が店全体の「なわばり」を解除している店(ギンザシックスB2・サンクゼールワインアンドグロッサリー)(2017.09.13)
- (30)ざっくり店舗観察 「ギンザシックスB2フーズフロアの店舗構造と店員と客のアクション(その14)(2017.09.11)
- (29)ざっくり店舗観察 「ギンザシックスB2フーズフロアの店舗構造と店員と客のアクション(その13)(2017.09.08)
コメント