14.触っても乗っても接客されないショールームが発信していたメッセージとは?
こんにちは。
このシリーズでは、リアルショップが発信している「六つのメッセージ」という観点から、20数年前の様々なリアルショップを紹介しています。
①見知らぬ人歓迎のメッセージ ②浪費は美徳のメッセージ
③返礼不要のメッセージ ④狩猟解禁のメッセージ
⑤もっともらしい理由のメッセージ ⑥性をほのめかすメッセージ
これら六つのメッセージは、リアルショップ(店)の「なわばり」を解除して、お客様を引きつけるために発信されているのです。
さて今日は、大阪・梅田のOSビルで1993年~2003年まで営業を続けたトヨタのショールーム「アムラックス大阪」が、1993年オープン当初に発信していたメッセージについてご紹介いたします。
なお、「アムラックス大阪」よりも規模の大きい「アムラックス東京」(東京・池袋)は、トヨタの全車種を一度に見られるショールームとして、大勢のお客様を引きつけ、1990年~2013年まで営業し、その役割を終了しました。
(以下のイラストと文章は、「入りやすい店の秘密」・日本経済新聞社・1993年より抜粋したものです。)
(1)自由に自動車に触ることができるおしゃれなショールーム全体は、「見知らぬ人歓迎のメッセージ」や「返礼不要のメッセージ」を発信。
……「アムラックス大阪」は東京より規模は小さいものの、それぞれ全くイメージの違う三フロアからなり、約三十台の自動車を自由に体感できるようになっています。(1993年当時)……
(2)このフロアは、イタリヤの街角そっくりにつくられており、「もっともらしい理由のメッセージ」を発信。
(3)次々と自由に触れたり乗れたりするフロアからは、「狩猟解禁のメッセージ」や、「浪費は美徳のメッセージ」が発信された。
(3)新車と中古車の情報を自由に収集できるパソコンコーナーからは、「返礼不要のメッセージ」や「浪費は美徳のメッセージ」を発信。
(4)若い女性スタッフの丁寧な説明からは、「返礼不要のメッセージ」や「性をほのめかすメッセージ」がかもし出されていた。
(以上のイラストと文章は、「入りやすい店の秘密」・日本経済新聞社・1993年より抜粋したものです。)
かつては、新車は自動車のセールスマンから買うのが常識でした。
当時は他の商品と違って、店であれこれ比べて買うことはできなかったからです。
大抵の客は、家にやって来たセールスマンに半ば押し切られるようにして新車を購入するしか方法がなかったのです。
やがて、異常だった日本のバブル経済は深刻なセールスマン不足をつくりだし、各自動車販売会社も、自動車を店で売ることを真剣に検討するようになっていきました。
「アムラックス大阪」も「アムラックス東京」も、こうした背景のもとに誕生したのです。
そして、ショールーム全体の「なわばり」を解除して、少しでも大勢のお客様を引きつけるために、「六つのメッセージ」が発信されていたのです。
そして、このような「なわばり」が解除された店の登場を経て、ようやくお客様は、他の商品と同じように、見たり触れたり乗り比べたりして、自動車を購入することができるようになったのです。
【関連記事】
1.「見知らぬ人歓迎のメッセージ」が、店の「なわばり」を解除する
2.「浪費は美徳のメッセージ」が、店の「なわばり」を解除する
3.「返礼不要のメッセージ」が、店の「なわばり」を解除する
4.「狩猟解禁のメッセージ」が、店の「なわばり」を解除する
5.「もっともらしい理由のメッセージ」が、店の「なわばり」を解除する
6.「性をほのめかすメッセージ」が、店の「なわばり」を解除する
7.いち早く銀座に進出した「洋服の青山」。1993年当時はこうやって売っていた!
8.安売り王・宮路社長が1993年当時に「城南電機」から発信していたメッセージとは?
9.コンビニも1993年当時は、現代人が逃げ込む心のオアシスだった
10.銀行のATMコーナーがお金のタブーを解き放った。1993年当時。
11.海外旅行をディスカウントセールした「HIS」が、1993年当時に発信していたメッセージとは?
12.露骨な金銭表示で客を誘惑したビックカメラが、1993年当時に発信していたメッセージとは?
13.女子高生が「万引きしやすい店」と感じた1993年当時の「マツモトキヨシ」が発信していたメッセージとは?
この星座の場所を、
応援クリック
お願いいたします。
人気ブログランキングへ
| 固定リンク
「◆入りやすい店の秘密」カテゴリの記事
- 21.新宿駅構内で大安売りをする「造花売り場」が発信したメッセージとは?(2016.06.29)
- 20.1993年当時、目の前で作る餃子が客を引きつけた「好餃子」が発信したメッセージとは?(2016.06.27)
- 19.東京・入谷の「朝顔市」が、1993年当時に発信したメッセージとは?(2016.06.25)
- 18.催眠商法と言われた売り方が、1993年当時に発信したメッセージとは?(2016.06.23)
- 17、男性も買い物をしたくなったディスカウント酒店が、1993年当時に発信したメッセージとは?(2016.06.21)
コメント