JR新宿駅「ニュウマン・エキナカ」の店員と客のアクション
こんにちは。
JR新宿駅「ニュウマン・エキナカ」は、30店舗の店で構成された典型的な「駅ナカ」ショップです。
そして、その30店舗は、
「店員空間の狭い接触型店」と
「店員空間の広い接触型店」と、
「店員空間のある、引き込み・回遊型店」と、
「店員空間のある、接触・引き込み・回遊型店」の
四つのタイプの構造の店に分類されるということに関しては、4月28日のブログでご説明しました。
さて今日からは、それぞれの店舗構造別に四回シリーズで、具体的に生じている店員と客のアクションについて、また、それらのアクションが「移動空間(駅ナカ)」という特別な立地要因によって、どのような影響を受けているかについてご説明してまいります。
今回は、二つのサークルを構成している、「店員空間の狭い接触型店」についてご説明します。
「店員空間の狭い接触型店」とは、上のイラストのような構造をしている店のことです。
そして、この構造をした「食品」の店が、下の写真のように二つのサークルを構成しています。
※弁当とパンが中心のサークル
※和洋菓子が中心のサークル
さて、「店員空間の狭い接触型店」では、店員が次のようなアクションを行うと、お客様を遠ざけてしまいます。
(1)狭い店員空間に店員がじっと立ってお客様を待ち構えると、「なわばり」を主張する店員のアクションとなって、お客様を遠ざけてしまいます。
(2)商品空間に近づいて来たお客様に対して、早すぎる「いらっしゃいませ」を行うと、「なわばり」を主張する店員のアクションとなって、お客様を遠ざけてしまいます。
(3)通路に出て、じっと立ってお客様を待ち構えると、「なわばり」主張の店員のアクションとなって、お客様を遠ざけてしまいます。
しかし、ここ「ニュウマン・エキナカ」の店は、大勢の乗降客が行き交う構内に立地しているために、絶えず大勢のお客様が店頭に近づいて来たり、眺めたり、注文を出したりするために、次のようなアクションが生じます。
(1)接客中の店員のアクションは、「なわばり」を解除する店員のアクションとなって、他のお客様を引きつけます。
(2)作業中の店員のアクションは、「なわばり」を解除する店員のアクションとなって、お客様を引きつけます。
(3)買い物中や検討中(あるいはひやかし中)のお客様の姿は、「サクラパワー」を生み出して、店員の「なわばり」を解除するために、次々と他の客を引きつける「サクラパワー現象」を引き起こしやすくなります。
以上のように、「ニュウマン・エキナカ」の「店員空間の狭い接触型店」では、確かに通行客が途絶えた場合に、「なわばり」を主張する店員のアクションが生じて、お客様が近づき難くなる状況も生じる場合があります。
しかし、ほとんどの時間は、大勢のお客様で賑わっているために、常に「なわばり」が解除された店員のアクションばかりが繰り返されているように感じさせます。
将来、この店の中に業績が芳しくない店が生まれるとしたら、「なわばり」を主張する店員のアクションが繰り返されて、お客様を遠ざける店となった場合に限られます。
もちろん、商品そのものが他の店に比べて問題がある場合には業績が上がりません。
しかし、商品そのものに売れない問題がひそんでいるのか?店員のアクションが悪いのか?は明確に把握することができます。
世界一の乗降客を誇る「新宿駅」の「駅ナカ」ショップとしては、特別に目を見張るほど新しい売り方や商品はまだまだ開発されているとは思われませんが、今後の「駅ナカ」ショップの大きな参考になることは事実でしょう。
【関連記事】
1.見知らぬ客を対象に、接客をしなかった「戸板一枚の店」
2.JR新宿駅新南口に大型商業施設「ニュウマン」が第一期オープン
3.駅ソト「ニュウマン」は「道」のある商業集積か?(東京・JR新宿駅新南口)
4.新宿駅南口に「バスタ新宿」がオープン。人の流れが一気に変わりそう。
5.東京・JR新宿駅・新南口の駅ソト「ニューマン」を構成する店舗構造は「道」にふさわしいか?
6.JR新宿駅・新南口の駅ソト「ニュウマン」の通路(道)が、移動空間の「道」としてはなぜ弱いか?
7.今もっとも注目されている、JR新宿駅の四つの「駅ソトショップ」の「移動空間(道)」の違い。
8.新宿ニュウマン「エキナカ」&「エキソト」がオープン!
9.JR新宿南口「ニュウマン」の飲食店は、「移動空間=道」にできた飲食店。
10.新宿駅「ルミネエスト」と「ニュウマン」の店員のアクションはなぜ違うのか?
11.JR新宿「ニュウマン・エキナカ」の店舗構造と店員のアクション
この星座の場所を、
応援クリック
お願いいたします。
人気ブログランキングへ
| 固定リンク
「◆「駅ナカ・駅ソト」ショップ」カテゴリの記事
- 「高島屋・新宿店」が息を吹き返した動線とは?(2016.06.03)
- エスカレーターの乗降客に対して敢えて壁を作った店「’ei r ゼア」(新宿・ニュウマン2F)(2016.06.01)
- JR新宿ミライナタワーにある「ニュウマン」の「ミスシープアイヴァン」の店員と客のアクション(2016.05.27)
- JRミライナタワーにある「ニュウマン」の「デコールアーバンリサーチ」の店員と客のアクション(2016.05.24)
- JR新宿駅にある「LUMINE2」の「イセタンミラーメイクアンドコスメティクス」の店員と客のアクション(2016.05.20)
コメント