140.機敏な店員が、13タイプのお客様に接客をしたら?
昨日まで、13回に渡って、
「機敏な店員」と「13タイプのお客様」の
接客現場について説明してきました。
「機敏な店員」は、
後ろに向かって素早く引く動き(機敏の動き)が得意なので、
お客様とは、いつでも素早く距離を保ち、
お客様の質問や相談に対しては、
素早く対応をするために、
「直ぐに取り組んでくれる店員さん」とか
「キビキビ接客してくれるサッパリした店員さん」
というイメージを与えます。
※機敏な店員

そして、このような「機敏な店員」が、
お客様の質問や相談に対して、素早く対応する行為は、
お客様を「上手・うわて」にして、
店員自身は「下手・したて」に出ていることを
分かりやすく表現します。
したがって、13タイプの全てのお客様は、
「機敏な店員」の「下手・したて」なアクションに安心や信頼を感じて、
満足のゆく買い物をすることができるのです。
改めて、「機敏な店員」が13タイプのお客様に
接客する様子を振り返ることによって、
どのお客様に対しても、直ぐに遠ざかり、
また素早く近付くという行為を繰り返しながら、
「なわばり解除」のアクションを行っていることを
改めて理解してください。
そして、このように「なわばり解除」のアクションを繰り返すことが、
いかに多くのお客様を引き付ける店員のアクションになるか
ということについても、どうぞ理解を深めてください…。
(1)「仕切りやのお客様」に接客した場合
細かい部分が気になるお客様は、直ぐに対応してくれる店員には相談しやすい。

(2) 「アバウトなお客様」に接客した場合
大まかなお客様は、店員が素早く対応するので、全体を把握しやすい。
気持ちが変わりやすいお客様は、素早く対応する店員には、話しやすい。
迷って決められない店員は、素早く対応する店員に助けられる。
自分で決めたいお客様は、素早く対応する店員からは、納得できる情報が得られる。
賛同しやすいお客様は、素早く行動する店員から、多くの情報を提供される。
自分本位なお客様は、直ぐに対応する店員には、いろいろと頼みやすい。
決定が苦手なお客様は、店員が素早く対応してくれるので決定できる。
積極的なお客様は、素早く対応する店員には、不満を感じない。
シャイなお客様は、素早く対応する店員には、話しかけやすい。
早くしたいお客様は、素早く対応する店員には我慢できる。
慎重なお客様は、素早く対応する店員にはプレッシャーを感じない。
じっとしているお客様は、店員が素早く対応してくれるので、購入を決定できる。
ほとんどのお客様を動かすことができる「接客三大アクション」があります。
それは、「お辞儀アクション」「うなずきアクション」「案内アクション」の三つです。
なぜならば、これら三つのアクションは、お客様を引き付ける
「なわばり解除」の店員のアクションだからです。
もしも、あなたの部下が、「機敏な店員」さんであるとしたら、
「お辞儀アクション」と「うなずきアクション」と「案内アクション」を、
トレーニングさせてください。
なぜならば、「なわばり解除」のアクションが得意な「機敏な店員」は、
それだけでも多くのお客様を引き付けることができる
立派な「達人店員」ですが、
「前向きな店員」が得意な「お辞儀アクション」と、
「意志が強い店員」が得意な「うなずきアクション」と、
「仕切りやの店員」が得意な「案内アクション」を
習得することによって、お客様に対してより大きな満足を
限られた「お辞儀アクション」や「うなずきアクション」や「案内アクション」は、
「機敏な店員」さんなら、十分に習得可能な接客アクションです。
=========================
| 固定リンク
« 139.じっとしているお客様は、店員が素早く対応してくれれば、購入を決定できる。(お客様を引き付ける「なわばり解除」の店員のアクション) | トップページ | 141.細かい部分が気になるお客様は、早すぎる店員からは、情報が得られない。(お客様を遠ざける「なわばり主張」の店員のアクション) »
「◆13人の店員と13人のお客様の相性」カテゴリの記事
- 31.手や身体を外側に開くようにしながらさし示す『案内アクション』から伝わる情報とは?(2017.12.20)
- 28.「うなずきアクション」から相手の本音が見抜ける(2017.12.13)
- 14.日本人は店員から、「お辞儀」や「うなずき」や「案内」の「動き=アクション」を学んでいる(2017.11.10)
- 182.「動かない店員」が13タイプのお客様に接客したら?(2015.02.18)
- 181.動かないお客様は、同じく動かない店員とは、気が合うけれどもなかなか購入できない。(お客様を遠ざける「なわばり主張」の店員のアクション)(2015.02.17)
コメント