モーグル上村愛子選手の動きの分析
人の身体の「動き」が発信する情報や、影響力について
少しでも多くの方々にわかっていただくために
有名人の動きを紹介しています。
今回は、
ソチオリンピック、フリースタイルスキー女子モーグルの
上村愛子選手です。
悲願のメダルにはあと一歩届かなかったものの
決勝で4位となり大活躍でした。
なお、伊藤みき選手は、右ひざの靱帯(じんたい)を、第1回目の公式練習中に再び痛め棄権。
また、村田愛里咲選手は、20人が出場する決勝1回目を、公式練習で激しく転倒し左膝を痛めて棄権した。
●上村愛子選手の動き
上村愛子選手の主な動きは、
※スマートホンなどで動画全体が移っている場合は、1分目~2分目にかけての動きをご覧ください。
●オリンピック五大会連続出場の上村愛子選手
フリースタイルスキー女子モーグルオリンピックの成績
1998年-長野オリンピック7位
2002年-ソルトレイクシティオリンピック6位
2006年-トリノオリンピック5位
2010年-バンクーバーオリンピック4位
2014年-ソチオリンピック4位
●独断の動きが得意な「頑固な上司」と「頑固な部下」
●突進の動きが得意な「突進する上司」と「突進する部下」
| 固定リンク
「◆有名人の動き」カテゴリの記事
- 「アナと雪の女王」のエルサの動きを分析。店員とお客様の動きを知るヒントに。(2014.05.06)
- スノーボード 竹内智香選手の動きの分析(2014.02.20)
- フィギュアスケート 羽生結弦選手の動きの分析(2014.02.15)
- ノルディックスキー複合 渡辺暁斗選手と荻原健司さんの動きの分析(2014.02.14)
- ジャンプ女子ノーマルヒルの高梨沙羅選手の動きの分析(2014.02.12)
コメント