タイミングよく出てくるコーヒー
■今回は、カテゴリー「お客様が感動する接客サービス」シリーズの12です。
私たちが相手に対して「感動」をおぼえるのは、実は相手が自分よりも劣位な態度をとってくれた時です。人は自分を「優位」な立場にしてくれる相手に対して思わず感動してしまうのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
女性社員が、店で店員さんに感動した話として、ためらいがちにこんなことを話してくれました。
「コーヒーは食事の前にお持ちしますか?それとも後にしますか?」
ランチタイムのレストランで店員が客に話しかける典型的な光景です。
その店員さんに感動した話です…。
客の数も限られた高級ホテルのレストランの場合は別にして、ビジネス街のレストランのランチタイムは大勢の客が一度に押しかけ、店員さんはてんてこ舞いが普通です。
ランチタイムに、すべての客にタイミングよくコーヒーを出すためには、食事中の客の様子をチェックして、オーダーを入れて、すばやく運ぶなど、大変な店員の苦労を必要とします。
女性社員は、常に客を「優位」に感じさせる、この店の接客に対して、大変感動していました。
その店の客を代表して、
「ランチのコーヒーがタイミングよく出てくるということは、些細なことのようでいて、客にとってはとても大切なことなのです。
だから、コーヒーをちゃんと出してくれるこの店が、私たちは大好きなのです」
と言いたい気持ちだと話してくれました。
人気ブログランキングへ
| 固定リンク
「◆マンガお客様が感動する接客サービス」カテゴリの記事
- 包み直したプレゼント(2013.09.20)
- 帰ってきた100円玉(2013.09.17)
- 遅れたオードブルとていねいな手紙(2013.09.13)
- 泣いて別れを惜しんでくれた不慣れな添乗員(2013.09.08)
- サービスしてくれた抽選券(2013.08.29)
コメント