達人店員の接客テクニック(技術)⑬自信のあるうなずき方
今回はカテゴリー「達人店員の接客テクニック(技術)」シリーズの13です。
接客中はお客様を立てて控えめな態度をとることも大切ですが、商品の内容や手配などについては、自信を持った態度でお客様の信頼感を獲得することも必要です。
すでに説明したように、日本人にとってうなずきは非常に大切なコミュニケーションの手段ですが、接客の達人は様々なうなずきを使い分けることができます。
お客様に信頼感を持っていただくためには、しっかりとしたうなずきアクションが有効です。
↓アゴをゆっくり上げる。
↓話の内容に合わせて、勢いよくアゴを引いてうなずく。
上から下に力を入れてうなずく動きは、自信や強い意志があることを示すので、責任感ややる気があることを表現することができます。
ただし、このようなうなずきばかりしていると少しうっとうしいので、話の内容に合わせて、ここぞというときに使うといいでしょう。
■「自信のあるうなずき」を行うときに使用する動き
● 協調の動き
身体を下から上に向かって、力を抜いて動かす動き
● 攻撃の動き
身体を上から下に向かって、力を入れて動かす動き
| 固定リンク
「◆達人店員(販売員)の接客テクニック(技術)」カテゴリの記事
- 達人店員の接客テクニック(技術)⑱親しいお客様へのお辞儀の仕方(2013.07.28)
- 達人店員の接客テクニック(技術)⑰すばやい謝り方(2013.07.26)
- 達人店員の接客テクニック(技術)⑯強い関心の表し方(2013.07.23)
- 達人店員の接客テクニック(技術)⑮お客様の溜飲を下げる謝り方(2013.07.22)
- 達人店員の接客テクニック(技術)⑭わかりやすい指し示し方(2013.07.20)
コメント