いつも一生懸命探してくれるキャディーさん
■今回は、カテゴリー「お客様が感動する接客サービス」シリーズの7です。
●無くしたはずのゴルフボール。
今やゴルフは、セルフカートが常識ですが、私のホームコースは、セルフカートの設置が困難なほどアップダウンの激しいコースです。
従って、毎回キャディーさんと一緒のラウンドです。
アマチュアゴルファーにとっては、同伴競技者が誰であるかによって、その日のゴルフが楽しいものであったりそうでなかったりするものですが、キャディーさんもまた、その日のゴルフを左右する重要な役割を担っています。
キャディーAさんは、いつ一緒にラウンドしても、全員を楽しくさせてくれるキャディーさんです。
四人の打つボールの行く手をしっかり見守り、カートを素早く運んで、それぞれの残りの距離を的確に教えてくれます。ボールが林やラフに入った場合も、一生懸命探してくれます。だからこのキャディーさんが探して無ければ確実にOBだとあきらめられます。ぎりぎりセーフのボールを何度探してくれたことか…。
ある日、担当でないはずのキャディーAさんが、わざわざ私を探して、ゴルフボールを届けてくれました。それは、先日OBゾーンに打ち込んで無くしてしまったはずのゴルフボールでした。きっと、私のボールを見つけて、拾っておいてくれたのでしょう。私のボールマークまで覚えてくれていたことに驚くと同時に、心から感謝しました。
キャディーAさんは、客の無理な要望にも、顔色一つ変えずに素早く対応します。
グリーンに上がっても、きびきびとパターを手渡しながら四人のボールを拭いてくれます。
そして上りか下りか、速いか遅いか、スライスかフックかをそっと教えてくれます。
だからキャディーAさんは身体が休まることがありません。
そんなキャディーAさんに毎回大きな「感動」を与えられています。
人気ブログランキングへ
■感動を生み出すキャディーAさんの「アクション解説」
「機敏の動き」を中心にしたきびきびとした作業は、一般に劣位を表現するアクションです。
ていねいにクラブやボールを拭いたり、素早くクラブを手渡したりなど、客の要望に合わせて対応することもすべて劣位アクションです。
また労力を惜しまず、無くなったボールをいつも一生懸命探し出してくれるこのキャディーAさんの行為は、多くのゴルファーを「感動」させる劣位アクションです。
| 固定リンク
「◆マンガお客様が感動する接客サービス」カテゴリの記事
- 包み直したプレゼント(2013.09.20)
- 帰ってきた100円玉(2013.09.17)
- 遅れたオードブルとていねいな手紙(2013.09.13)
- 泣いて別れを惜しんでくれた不慣れな添乗員(2013.09.08)
- サービスしてくれた抽選券(2013.08.29)
コメント