毎日変わる接客方法に困惑します。
ほとんど毎日利用するコーヒショップでテイクアウトを注文した。
今日の係は、女性店員と男性店員(サポート係)のコンビ。
直ぐ前のテイクアウト客が、テイクアウト用の紙袋は不要だと申し出た。
すると紙袋を手にしながら用意していた女性店員の顔がこわばり、なぜかムッとする表情をした。
(少なくとも私にはそのように見えた)
その女性店員から声がかかった。
女性店員:「店内でお召し上がりですか?」
私 :「いえ、テイクアウトで、これ(デニッシュ)とアメリカンMサイズ下さい」
女性店員:「かしこまりました」
「テイクアウト、デニッシュ、アメリカンMお願いします」
(男性店員に向かって)
そして、今度は私に向かって、
「400円でございます」
と言ったので、私は両手にポイントカードと500円玉を持って差し出したが、全く受け取る様子がない。
そして、再び私に向かって、
「砂糖とミルクはおいくつですか?」
とたずねてきた。私は、まさかここで聞かれるとは思っていなかったので驚いた。この店はたいてい何も聞かないで、それぞれ一つずつ入れてくれるシステムのはずだが…。
私 :「一つずつ下さい」
女性店員:「わかりました」
女性店員は砂糖、ミルク、マドラー、ナプキンを用意し、ようやく、私がずっと用意していた500円玉とポイントカードを受け取った。
すると、テイクアウトの用意ができた男性店員が私に向かって、
「テイクアウト、デニッシュ、アメリカンMありがとうございました」
と言って紙袋を私に手渡そうとした。
受け取ろうと手を伸ばした私に、今度は女性店員が、
「ポイントカードありがとうございました」
と言って、100円のお釣りとポイントカードと領収書を一緒に私に手渡そうとした。
私は困惑したが、とっさに両手を別々の方向に差し出して、両方を同時に受け取った!
確かに受け取ったのだが、そのあと、どうしていいかわからず、数秒間、硬直した。
この店のテイクアウトは原則として二人の店員が、セットして手渡す方式。
そのために、レジの担当者が注文を聞いて、テイクアウトの袋、デニッシュ、砂糖、ミルク、マドラー、ナプキンを用意して、別のスタッフがコーヒーを作って、用意されたテイクアウト用の一式を詰めて客に手渡すシステム。
二人の店員がそれぞれ独立して作業を進行するので、実は、詰め終わった紙袋とお釣り&レシートが同時に手渡されることも珍しくない。
人気ブログランキングへ
○○コーヒーショップの社長さん(店長さん)!
オタクのコーヒーもデニッシュも大変気に入っています。
しかし、「店内でお召し上がりですか?」以外を選択した客への接客対応には、毎日少々手こずっています。
| 固定リンク
「◆今日の接客」カテゴリの記事
- セルフのセブンVS非セルフのローソン(ドリップコーヒー)(2013.10.24)
- コンビニの店員に「ポイント」を知られたくないのは私だけ?(2013.06.11)
- 店長は大恐縮しても当人は知らん顔!(2013.06.05)
- 久方ぶりの男性店員が特別待遇をしてくれた!(2013.05.25)
- 毎日変わる接客方法に困惑します。(2013.05.16)
コメント