東京お菓子ランド「ハッピーターンズ」のその後(1)
亀田製菓の米菓「ハッピーターン」のコンセプトショップ「HAPPY Turn’S(ハッピーターンズ)」が1月31日から5月12日まで、期間限定で「東京おかしランド」のイベントスペースに出店しています。
オープン当日の様子は2月1日の「ハッピーターンズ」のブログをご覧ください。
●入場制限が続く、ハッピーターンズ
●お菓子ランドの平面図
(期間限定店舗スペースの所がハッピーターンズの店)
●その後もますます人気となって、土日を問わず大勢の客が押し寄せています。(行列の向こうがハッピーターンズの店)
●階段にも行列が続いています。(赤いジャンパーは行列の案内をする係員)
●人気の「ハッピーターン」と、日テレ「スッキリ!!」と共同開発した新商品「恋のタネ」が飛ぶように売れています。
●この店が多くの客を引きつける要因
①「東京駅一番街」にあって、通行客が非常に多い通路に面した角店という好立地であること
②店員空間がある、引き込み・回遊型店で、セルフサービス方式(販売方法)を採用していること
③話題性のある、タイアップした人気商品を販売していること
④客を引きつける店員と、客のアクションが生じやすいこと
⑤多くのメディアに取り上げられていること
⑥行列が強力な「サクラパワー」となって、より一層、客を引きつけていること
以上の要因により、この店「ハッピーターンズ」がこれからも多くの客を引きつけてゆくことが予測できます。
| 固定リンク
「◆東京おかしランド」カテゴリの記事
- 東京お菓子らんどで「さくさくぱんだワールド」営業中!(2013.08.06)
- 東京お菓子ランドに「グリコのアイスショップ」オープン!(2013.05.28)
- 東京お菓子ランド「ハッピーターンズ」のその後(1)(2013.02.12)
- 東京おかしランド「ハッピーターンズ」(2013.02.01)
- 東京おかし(お菓子)ランドの人気の秘密(2013.01.22)
コメント